3月に入り少しづつ暖かくなり、たんぼの雪も消え、無事に3月11日を迎え少しほっとしていたやさき…
16日の深夜11時半過ぎ、またしても宮城県を大きな地震が襲いました。
またか!!
深夜の時間帯で皆さん就寝中だったこともありパニックになって大騒ぎすることがあまりなかったのは幸いでした。夜勤のスタッフさんや駆けつけた職員がひとりひとりケアして回ったので利用者の皆さんも安心できたのだと思います。
とにかく利用者の皆さんに怪我などがなくて本当によかった!と胸を撫で下ろしました。
地震大国日本!中でも宮城県は毎年大きな地震が起きています。
今回の地震でも宮城県内では大きな被害が出ました。また、大動脈とも言える東北新幹線にも大きな被害がありました。
自然災害を回避することはできませんが、日頃から地震などの災害に対しての心構えや備えが必要なのだと痛感した次第です。
まだまだ余震が続いているのでいざという時のために備えをしておきたいですね。