陽だまりの丘では、最新のアルバム(ブログ)で施設の様子をお知らせしています。
最新のアルバムはこちらから見ていただけますので是非ご覧になってください。

たまには外食もいいですよね♪
12月に入ってさすがに冬らしくなってきました。
陽だまりの丘では穏やかな日を選んで近場のお出かけを楽しんでいます。
陽だまりの丘リムジンハイエースに乗ってお出掛けです♪
ニコニコ顔で出かけた先は・・・
...

11月の施設のようすを紹介◆床屋さん・クッキング・落ち葉ひろいと楽しみ◆
11月も半ばになると季節は冬。
外出する機会もめっきり少なくなりました。
最近の陽だまりの丘の様子はというと・・
いつも施設に来てくださる床屋さんに”散髪”をしていただいたり
皆さんでお野菜を切って秋...

施設はクリスマス🎄
まだ11月だと言うのに施設はクリスマス一色です🎄
あわてん坊のサンタクロース🎅がプレゼントの準備に走り回ってますよ🎁
ホールに飾られたクリスマスツリーの壁紙
今にも歌い出そうなサンタさん🤶
今年は...

AEONでカフェ気分♪
AEONにお買い物?と思いきや、、
今日はサーティワンとミスドでcafe気分を味わいました♪
まずは
【サーティワンチーム】
サーティワンのアイスクリーム。美味しい〜♡
自然とほっぺも緩みますよね♪
...

お買い物ツアー in カワチ薬局
コロナでなかなか行けなかったお買い物ツアー。
ワクワクのお買い物ツアーへやっと行けました^^/
ご夫婦で相談しながらお買い物!
買い物ツアー出発🚌 ワクワク嬉しそう。
お目当てのもの買えた...

秋の遠足シリーズ〜彼岸花見学とやくらいガーデンへ
【羽黒山へ彼岸花見学】
日差しの暖かい日を選んで古川の羽黒山に彼岸花のお花見に行ってきました。
真っ赤な彼岸花に映える三人娘です♪
【やくらいガーデンへ】
やくらいガーデンはハロウィンフェ...

お買い物ツアー in カワチ薬局
コロナでなかなか行けなかったお買い物ツアー。
ワクワクのお買い物ツアーへやっと行けました^^/
ご夫婦で相談しながらお買い物!
買い物ツアー出発🚌 ワクワク嬉しそう。
お目当てのもの買えた...

AEONでカフェ気分♪
AEONにお買い物?と思いきや、、
今日はサーティワンとミスドでcafe気分を味わいました♪
まずは
【サーティワンチーム】
サーティワンのアイスクリーム。美味しい〜♡
自然とほっぺも緩みますよね♪
...

6月の遠足特集〜水族館編
陽だまりの丘がある大崎市は田んぼの稲も青々として緑鮮やかな季節です。
すでに梅雨入りしたとはいえお天気の良い日は陽だまりの丘リムジン号でお出かけする日も🚌💨
やはり遠足といえば水族館ですよねー♪
仙台にある”うみの杜水族館...

5月の遠足特集
5月はコロナの規制もかなり緩和され、3年分の時間を取り戻すかのように あちこちにお出かけしました。
■まずは、陽だまりの丘リムジン号で三本木の菜の花ばたけへ
■続いては、おとなり栗原市の瀬峰 五輪堂山公園へ
本当は藤の...

母の日プレゼント
毎年、5月の第二日曜日は母の日ですね。
自分をこの世に生み出してくれたお母さんに感謝をする日で、日本ではカーネーションを送る習慣があります。
陽だまりの丘では、これまでお子さんのお母さんとして、家族全員のお母さんとして、また...

陽だまりカフェ開催
ゴールデンウィーク序盤、お天気が良く気持ちいい日を選んで陽だまりカフェを開催しました。
おやつタイムにコーヒーとお菓子、その後ランチ!
外で食べるご飯はやはり美味しい♪
皆さんお喋りしながら...

やくらいガーデンへ
この日は希望者を募り少し遠出してやくらいガーデンへ小1時間ほどのドライブ!
だらだら坂道が多いので皆さん車椅子で散策しました。
少し風の冷たい感じではありましたが、たくさん太陽...

お花見🌸に行ってきました!
今日は久しぶりに陽だまりの丘のリムジンバスの出番です!
桜も開花し見頃となったのでいつものお花見ポイントへお出かけです♪
この日はミニリムジンバス?もデビュー\(^^)/
...

節分|豆まきで福はうち〜
今年も恒例の豆まきが行われました✨
利用者の皆さんが作った ”福まめ” で”鬼退治”
最後には快心した”赤鬼と青鬼”と記念撮影です♪
これで安心して過ごせますね☺️

令和五年 新年会
年明け早々に新年会が行われました。
新しい年を利用者の皆さんが元気に迎えられたことは
とても嬉しいですね✨
今年も陽菜大明神と獅子舞で皆さんのご多幸をご祈念しました。
...

⭐︎⭐︎⭐︎サンタクロース現る!! 楽しいクリスマス会 ⭐︎⭐︎⭐︎
陽だまりの丘にもサンタクロースが来てくれました\(^^)/
なんと!!
なんちゃってソリ🛷に乗ったトナカイ🦌とサンタクロース🎅
ひとりひとりサンタさんからプレゼントをもらって、
楽しいゲームとBIGなケーキに美味...

今年最後のフラワーアレンジメントは・・・
今年最後のフラワーアレンジのレッスンでは、クリスマスツリー を作りました。
ヒムロ杉で土台を作り、カーネーションや松ぼっくり、リンゴなどクリスマスオーナメントを飾って完成です。
皆さんで土台作りはちょっと難しかったですが皆さ...

やはり!食べものには目がありませんねぇ♪( ´▽`)
陽だまりの丘のデイサービス、デイサービス陽菜では、
様々な活動を行っています。
脳トレや体操はもちろんのの事、クッキングなども積極的に行っています。
この日も、3時のおやつの時間に合わせてホットケーキ作りを行いました。
皆さん、...

秋の遠足|第二弾・・松島へ
まだ残暑厳しい9月、陽だまりの丘の秋の遠足第2弾!
せっかくの秋晴れなのでお出かけしたーーーい!
お出かけしたいメンバーのみでしたが少し遠出してみました。
目的地は宮城随一の観光名所 ”松島” です。
...

長寿を祝う会|利用者の皆さんの長寿を祝って
今年も利用者の皆さんの長寿を祝う敬老会が開かれました。
全員が主役ではありますが、今年米寿を迎える方が3人✨
3人娘 笑顔がとっても素敵でまるでキャンディーズのようです🎤♪
黄金色のちゃんちゃんこと頭巾...

秋の遠足|第一弾・・やくらいガーデンへ
秋晴れの火曜日! 秋の遠足に行ってきました。
台風情報も出て日程的に今日明日しか・・ということで急遽リムジンハイエースの出番🚌
コスモス園に行くか? やくらいガーデンへお花の絨毯を見にいくか緊急会議の末・・
今日は...

夏まつりin陽だまりの丘2022
残暑お見舞い申し上げます!
今年の夏は猛暑続きで毎日暑い日が続いています。
施設の隣の田んぼは稲が頭を垂れ始め、いよいよ秋の気配もしてきました。
コロナ禍ではありますが、今年も陽だまりの丘では
夏まつりを開催しま...

梅雨の晴れ間に・・万葉の森へ
寒々とした雨が続いた宮城県もついに梅雨に入りました。
梅雨に入った途端にジメジメと厚い日が続いています。
そんな中、晴れ間を狙って出待ちしていたリムジンハイエース”陽だまり号”の出番です。
この日は黒川郡大衡村にあ...

菜の花畑とやくらいガーデンへ
春は冬の間我慢していた草花や木たちが一斉に我こそは!と芽吹き色とりどりの花が咲き誇る季節です。
陽だまりの丘のリムジンハイエースは、花の便りにアンテナを立てて、利用者の皆さんを乗せて今日も出発しました^^/
ゴールデンウ...
https://www.hidamari-oka.com/kousaku5/

待ちにまったお花見行ってきました
今年の桜の開花は去年よりも10日近く遅れてやっと開花しました。
気温もグッと上がった穏やかな日を選んでお花見に行ってきました?
桜チームから・・
ちょいと!それは道端の雑草ですが、、^^; ...

3月の施設のようす
【3月3日 お雛祭りの様子】
利用者の皆さんがお雛様に変身?
プリンに生クリームやカラフルなチョコスプレー・カラーマシュマロをトッピングしてオリジナルのスイーツを作成!
みんなで食べてお祝いし...

2月の施設の様子
このところ、地震があったり、爆弾低気圧の影響でまたしても大雪が降り真冬日が続いています。
来週には3月だというのに・・・
施設の様子はというと、利用者さんの入所退所と入れ替わりはあるもののまたお仲間さんが増えた感じですよ。
皆...

新年会!無病息災を祈念して獅子舞降臨‼️
令和4年も明けはや1ヶ月。
コロナも収束どころか変異したオミクロン株が猛威をふるっていますが、
穏やかな1年を願って陽だまりの丘に陽菜大明神の大鳥居が設置されています。
1/9には新年会が開かれ、無病息災を祈念して獅子舞も...

施設内はクリスマスバージョン?
いよいよクリスマスWeek?
施設内のホールや廊下はもちろんのこと、利用者さんのお部屋の入り口にもクリスマスの飾り付けがなされました?
サンタクロースに変身した利用者の皆さん?
クリスマスWeekにちな...

みんな de レッツ・クッキング〜♪
陽だまりの丘では、お天気の悪い日やあまりにも暑い日、寒い日には室内でゲームやカラオケ、お料理などを行っています。
今年の11月はあまりお天気が安定せず、朝晩急に冷え込んだり晴れてるかと思えば雨が降ったりと不安定なお天気でした。
...

毎月お花のレッスンも行ってます
陽だまりの丘では毎月1回フラワーアレンジのレッスンも行っています。
やはり生花を使ったレッスンは人間の指先、目、鼻など5感のうち3 感でダイレクトに感じること楽しむことができるのが魅力ですよね。
毎回思うのは、
利用者...

長寿を祝う会
9月21日に長寿を祝う会が行われました!
今年は最高齢92歳の方を筆頭に18名のお祝いです。
また喜寿(77歳)1名・米寿(88歳)3名・卒寿(90歳)1人 いらっしゃいました。
皆さん、おめでとうございます✨
...

夏まつり2021 in 陽だまりの丘
陽だまりの丘でも皆さんが楽しみに待っていた夏まつりが開催されました。
皆さん、祭りのはんてんを着てスタンバイしてます。
今年の夏まつりのオープニングは ”お神輿” からです
わっしょい!わっしょい!わっしょい!
わっし...

さくらんぼ娘あらわる!
7月になりました!
ジメジメした梅雨真っ盛り!
コロナ禍もあってなかなかお出かけもできませんね。
そんな中、陽だまりの丘のホールではいちご狩りに続いて
さくらんぼ狩りが行なわれました?
食いしん坊の皆さんは意気...

ホールでイチゴ狩り
露地物のいちごがたくさん出回ってきたのでホールでイチゴ狩りを楽しみました♪
甘酸っぱいイチゴを摘んでんでたくさんいただきました〜♡
ほっぺが落ちそうですよ〜
陽だまりの丘に イチゴ娘ちゃん がたくさん出現しました!
...

春のプチ遠足
陽だまりの丘では、お天気の良い日には遠足を行っています。
4月には短時間ですが桜の花見へ
5月には市内の観光名所でもある三本木にある菜の花畑へと出かけてきました。
キレイな桜と一面黄色の絨毯を敷き詰めたような景色、...

ひなたぼっこ
このところあったかい日が続いているので本来ならあちこちお出かけしたいところですが、このご時世とあっておいそれとお出かけもできません。
というわけで、施設の敷地内でやわらかな日差しを浴びながらひなたぼっこを楽しみました。
利用者さ...

みんなでさくら餅つくり
お彼岸も過ぎて陽だまりの丘のホールもやわらかな春の陽射しに包まれる日が多くなってきました。
「暑さ寒さも彼岸まで」 昔からの言い伝えですが本当ですね✨
先日、おひなまつりに続いて、ひなまつりに無くてはならない”さくら餅”をつくり...

ひなまつりバイキング 〜
梅の花がほころぶ3月になりました。
陽射しも春めいてきて桜の開花が待ち遠しいですね。
3日は女の子の節句、おひなまつり。
施設でもちょっと前の女の子たちのお祝いをしました。
まずは甘酒で乾杯?
...

鬼は外、福はうち
今日、2月2日は節分です。
例年だと2月3日が節分なのですが、
今年はなんと124年ぶりに1日早まり”節分が動いた”
と世間では賑わってましたね。
鬼は外〜 福は内〜
陽だまりの丘でも季節の節目の豆まきを行って”鬼たいじ”...

新 年 会 ?
令和3年明けましておめでとうございます。
1月3日は施設内で新年会が開かれ、今年も恒例の獅子舞が披露されました。
おひとりおひとり獅子に頭を噛んでいただき、今年の厄除け・無病息災をご祈念しました✨

秋の遠足・・・
9月〜10月のお天気の良い暖かい日を選んで、希望する利用者さん達とそれぞれコスモス園・やくらいガーデン・鳴子峡へと遠足に出かけました。
場所:コスモス園(大崎市松山)
...

ながいきを祝う会
9月17日毎年恒例の敬老会が開かれました。
スタッフ手作りの花束に心づくしのお祝いのおまんじゅう。
お昼にはお寿司をほおばりながら、みなさんいい笑顔です
カラオケにダンス・・ス...

夏まつり in デイサービス陽菜
今年はコロナで外出もままならず・・お祭りにもいけません。
なので施設内でお祭りを堪能しました!
みなさん いい笑顔!!
焼き鳥や焼きそば、ヨーヨー釣りに射的など楽しみました。
午後からは浴衣に着替えて "ハイ・チ...