
3月の施設のようす
【3月3日 お雛祭りの様子】
利用者の皆さんがお雛様に変身?
プリンに生クリームやカラフルなチョコスプレー・カラーマシュマロをトッピングしてオリジナルのスイーツを作成!
みんなで食べてお祝いし...

2月の施設の様子
このところ、地震があったり、爆弾低気圧の影響でまたしても大雪が降り真冬日が続いています。
来週には3月だというのに・・・
施設の様子はというと、利用者さんの入所退所と入れ替わりはあるもののまたお仲間さんが増えた感じですよ。
皆...

新年会!無病息災を祈念して獅子舞降臨‼️
令和4年も明けはや1ヶ月。
コロナも収束どころか変異したオミクロン株が猛威をふるっていますが、
穏やかな1年を願って陽だまりの丘に陽菜大明神の大鳥居が設置されています。
1/9には新年会が開かれ、無病息災を祈念して獅子舞も...

施設内はクリスマスバージョン?
いよいよクリスマスWeek?
施設内のホールや廊下はもちろんのこと、利用者さんのお部屋の入り口にもクリスマスの飾り付けがなされました?
サンタクロースに変身した利用者の皆さん?
クリスマスWeekにちな...

みんな de レッツ・クッキング〜♪
陽だまりの丘では、お天気の悪い日やあまりにも暑い日、寒い日には室内でゲームやカラオケ、お料理などを行っています。
今年の11月はあまりお天気が安定せず、朝晩急に冷え込んだり晴れてるかと思えば雨が降ったりと不安定なお天気でした。
...

毎月お花のレッスンも行ってます
陽だまりの丘では毎月1回フラワーアレンジのレッスンも行っています。
やはり生花を使ったレッスンは人間の指先、目、鼻など5感のうち3 感でダイレクトに感じること楽しむことができるのが魅力ですよね。
毎回思うのは、
利用者...

長寿を祝う会
9月21日に長寿を祝う会が行われました!
今年は最高齢92歳の方を筆頭に18名のお祝いです。
また喜寿(77歳)1名・米寿(88歳)3名・卒寿(90歳)1人 いらっしゃいました。
皆さん、おめでとうございます✨
...

夏まつり2021 in 陽だまりの丘
陽だまりの丘でも皆さんが楽しみに待っていた夏まつりが開催されました。
皆さん、祭りのはんてんを着てスタンバイしてます。
今年の夏まつりのオープニングは ”お神輿” からです
わっしょい!わっしょい!わっしょい!
わっし...

防災訓練を行いました! 〜避難訓練編〜
陽だまりの丘では年に2回、火事を想定した防災訓練を実施しております。
本来、春と秋に行うのですが、コロナ禍でのワクチン接種などで遅れましたが無事行うことができました。
【デイサービスの時間帯に玄関脇にある厨房から火が出た!】...

さくらんぼ娘あらわる!
7月になりました!
ジメジメした梅雨真っ盛り!
コロナ禍もあってなかなかお出かけもできませんね。
そんな中、陽だまりの丘のホールではいちご狩りに続いて
さくらんぼ狩りが行なわれました?
食いしん坊の皆さんは意気...

ホールでイチゴ狩り
露地物のいちごがたくさん出回ってきたのでホールでイチゴ狩りを楽しみました♪
甘酸っぱいイチゴを摘んでんでたくさんいただきました〜♡
ほっぺが落ちそうですよ〜
陽だまりの丘に イチゴ娘ちゃん がたくさん出現しました!
...

春のプチ遠足
陽だまりの丘では、お天気の良い日には遠足を行っています。
4月には短時間ですが桜の花見へ
5月には市内の観光名所でもある三本木にある菜の花畑へと出かけてきました。
キレイな桜と一面黄色の絨毯を敷き詰めたような景色、...

PCR検査を実施しています
今年に入ってもまだまだ新型コロナウィルスは猛威を奮っています。
陽だまりの丘では、5月半ばからスタッフ全員が毎週PCR検査を受けています。
PCR検査を行った結果は 全 員 陰 性 ですのでご安心ください。
...

ひなたぼっこ
このところあったかい日が続いているので本来ならあちこちお出かけしたいところですが、このご時世とあっておいそれとお出かけもできません。
というわけで、施設の敷地内でやわらかな日差しを浴びながらひなたぼっこを楽しみました。
利用者さ...

みんなでさくら餅つくり
お彼岸も過ぎて陽だまりの丘のホールもやわらかな春の陽射しに包まれる日が多くなってきました。
「暑さ寒さも彼岸まで」 昔からの言い伝えですが本当ですね✨
先日、おひなまつりに続いて、ひなまつりに無くてはならない”さくら餅”をつくり...

ひなまつりバイキング 〜
梅の花がほころぶ3月になりました。
陽射しも春めいてきて桜の開花が待ち遠しいですね。
3日は女の子の節句、おひなまつり。
施設でもちょっと前の女の子たちのお祝いをしました。
まずは甘酒で乾杯?
...

鬼は外、福はうち
今日、2月2日は節分です。
例年だと2月3日が節分なのですが、
今年はなんと124年ぶりに1日早まり”節分が動いた”
と世間では賑わってましたね。
鬼は外〜 福は内〜
陽だまりの丘でも季節の節目の豆まきを行って”鬼たいじ”...

新 年 会 ?
令和3年明けましておめでとうございます。
1月3日は施設内で新年会が開かれ、今年も恒例の獅子舞が披露されました。
おひとりおひとり獅子に頭を噛んでいただき、今年の厄除け・無病息災をご祈念しました✨

秋の遠足・・・
9月〜10月のお天気の良い暖かい日を選んで、希望する利用者さん達とそれぞれコスモス園・やくらいガーデン・鳴子峡へと遠足に出かけました。
場所:コスモス園(大崎市松山)
...

ながいきを祝う会
9月17日毎年恒例の敬老会が開かれました。
スタッフ手作りの花束に心づくしのお祝いのおまんじゅう。
お昼にはお寿司をほおばりながら、みなさんいい笑顔です
カラオケにダンス・・ス...

夏まつり in デイサービス陽菜
今年はコロナで外出もままならず・・お祭りにもいけません。
なので施設内でお祭りを堪能しました!
みなさん いい笑顔!!
焼き鳥や焼きそば、ヨーヨー釣りに射的など楽しみました。
午後からは浴衣に着替えて "ハイ・チ...