寒々とした雨が続いた宮城県もついに梅雨に入りました。
梅雨に入った途端にジメジメと厚い日が続いています。
そんな中、晴れ間を狙って出待ちしていたリムジンハイエース”陽だまり号”の出番です。
この日は黒川郡大衡村にある”昭和万葉の森”へ。
ホームから20分ほどのドライブでこんな緑たっぷりの素敵な森があるんですよ〜
黒川郡大衡村にある昭和万葉の森は昭和30年の植樹祭の時に天皇陛下自ら”お手植え”された松がある昭和天皇のゆかりの地でもあります。
公園内には48個もの万葉集の歌碑があったり、’ひさかたの道” ”かたかごの道”など万葉集ゆかりのある散策路があり、四季折々に木々や草花で楽しく散策できる場所となっています。
また、令和の元号が発表された時に”令和”が万葉集から引用されたとのことで多くの人々がおとづれた公園でもあるんですよ。
利用者の皆さんも思い切りマイナスイオンを浴びてリフレッシュできましたね!!